

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
種類:白微泡(オレンジ) 生産者:クローチ
生産地:伊 エミーリア ロマーニャ
品種 : マルヴァージア・カンディア60% トレビアーノ、オルトルーゴ35%、マルサンヌ、ソーヴィニヨン5%
内容量:750ml
アルコール度数:12 %
おすすめ自然派ワイン!
クローチは1935年、もともとこの地で農業を営んでいたジョゼッペ・クローチが、この土地を購入した事から歴史が始まる。当初は酪農等、兼業農家として生計を立てていたが。80年代よりワイナリーとしての活動を本格化。少量ずつ自社でのボトル詰め、販売を開始した。畑は8.5ha、年間20000~30000本の生産量である。当初より有機農法での栽培を行っていたクロ―チでは、当たり前の様に自然な飲み心地のワインを醸しリリースしていく。畑の標高は260m。現在は孫にあたるマッシミリアーノと弟の
ジョゼッペが志を引き継ぎ、祖父から伝わる家族の味を守り続けている。醸造はセメントタンクにて白も赤も皮付ごと自然酵母のみで醗酵。
冬の間セメントタンクで過ごしたあと、それぞれの熟成期間の後瓶詰め。クロ―チのメインとなるワインはフリッツァンテ。彼らの土地は土の養分(窒素分)が不足しており、酵母の発酵がとても緩やかになる。セメントタンクで行うとアルコール発酵の途中で冬が訪れ、カンティーナの温度が下がると共に、タンクの温度も下がりやがて発酵は停止する。そうして冬を越し、春になりボトル詰めを行う。次第に暖かくなり、ワインの温度も上昇すると停止していた酵母が再び動き出し、瓶の中で二酸化炭素を発生させる。この土地でこのワインを造る事が運命だったかのような、この土地でしか出来ない製法を守り続けている。
その味わいには大地から伝わってくるようなミネラル感や元気な酵母が醸した躍動 感のある旨味がぎっしりと詰まっている。また、栓を開けてから1週間後も生き生きとした香りや味わいがあり、さらに2週間以 上たってから驚く程の味わいを発揮する。その底力はまさにビオデナミで生命エネルギーを高めた『生きたワイン 生命力に 溢れたワイン』である。畑の標高は平均300m。フラニョッティ畑、モンテマリーノ畑は丘の中腹に位置する。マセ7日、セメント槽発酵 メトードアンセストラーレ SO2瓶詰時極少量添加(分析値トータル33mg/l)、ノンフィルター。
今年のカンペデッロは甘さは控えめ、酸とのバランスも良く、軽快な飲み心地です。ビールの苦みを感じさせる香、マルヴァージアの甘いニュアンスが一体となり、酸がきりっと引き締めてのど越し良く、ほのかな甘さが口の中に残ります。
ワインにおける酸化防止剤について
https://hokusetsuwines.com/?p=2962
★北海道の場合は、通常の決済とは別に、
別途1ケース(〜12本)あたり送料1,600円(税抜)と代引き手数料400円(税抜)をご負担いただきますのでご了承の上ご購入ください。別途送料は到着時に、宅配業者にお支払いください。
※沖縄・離島不可
その他のアイテム
-
- ピノ・ヌーヴォ 2018【残1本】 /赤 / エクリプシス / ニュージーランド・ノース・カンタベリー/ SO2 17mg/l
- ¥3,949
-
- ヴィーノロッソ・グリニョリーノ/ 赤 /カッシーナ・タヴィン
- ¥3,080
-
- ボージョレ・プリムール・セレネ 2020(ネゴスバージョン)【*お一人様1本ずつ】/ 赤 /シルヴェール・トリシャール / フランス / SO2無添加
- ¥3,190
-
- ヴィーノ ロザート “ル クンタデン” 19 / ロゼ /イオーナ・ラバスコ / イタリア・アブロッツォ / SO2無添加
- ¥3,300
-
- フレシュール・ペルレ 2018 / 白 /ラ・クロワ・デ・マルシャン/フランス ・南西地方 / SO2 61mg/l
- ¥2,382
-
- いっぽん酢 300ml / 国産・箕面市 / 箕面ビール・いつ子
- ¥662