{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

ブルゴーニュ・アリゴテ”ラ・ドワイヨン・デ・クロ” 2017 /白 / ジスラン・コユ / フランス・ブルゴーニュ / SO2 12mg/l

3,300円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

★北海道と沖縄への注文及び配送は、誠に申し訳ございませんが、不可とさせていただいております。 詳しくは、下記のFAQ 5でご確認ください。 https://hokusetsuwines.stores.jp/faq 種類:白 生産者:ジスラン・コユ 産地:フランス ブルゴーニュ 品種 : アリゴテ100% アルコール度数:12,5 % 内容量:750ml ドメーヌ・ジスラン・コユはディジョンの南に数キロの、マルサネ村に程近いクシェ村に位置しております。コユ家は1950年代に現当主の父親ジャックがドメーヌを起こし、1999年にジスランがドメーヌを引き継ぎました。現在ではAOCブルゴーニュ、マルサネ、フィサン、ジュヴレ・シャンベルタン、ヴォーヌ・ロマネ、数量はとても少ないですが、エシェゾー、グラン・エシェゾーなども生産しています。 ドメーヌの特徴としては、持続可能な農法を重視し、畑で手間をかけることにより、より良いワインを生産することです。 ギィ・アシェットなどでは度々取り上げられてきましたが、今までは主にブルゴーニュで殆どのワインが消費されており、現地ではワインの品質に比べ価格がとてもリーズナブルな事から、”burgundy bargain”と呼ばれるほどです。畑はマルサネの隣のクシェ村の標高の一番高い丘の上に位置します。20世紀以前の貴族の手紙にも記述があるなど、樹齢は何と100年以上となっていります。キュヴェは長老の区画という意味です。栽培方法は、畑では化学肥料や農薬の使用を避け、白い愛馬と共に畑の耕作を行うことにより、土が柔らかい状態を保っています。樹齢が100年以上なので、自然に収量が抑えられるので、間引きなどはあまり行いません。 畑・醸造ともに月齢カレンダーを使用したビオデナミを採用しており、醸造でもできるだけ自然に任せる方針で、毎年注意深く観察し、試行錯誤しながらワインを生産しています。 SO2添加量もトータルで12mg/ℓと極少量で、ブドウの徹底的な選果、清潔な醸造の努力の後が伺えます。 香りは柑橘系の香り、青リンゴの香り、清涼感のあるハーブ、酵母の香りなど多くの香りを感じることができます。とても落ち着いた印象の香りです。 味わいは柑橘系の味わいを感じ、酸はボリューム感は感じますが、尖った感じはあまりありません。余韻は旨味を含んだ心地良い苦味が続いていき、ミネラル感も最後まで感じることが出来ます。17年という新しい生産年でありながらも100年の古木からできたワインの為か、滋味深い味わいとなっております。 ワインにおける酸化防止剤について https://hokusetsuwines.com/?p=2962 ★北海道と沖縄への注文及び配送は、誠に申し訳ございませんが、不可とさせていただいております。 詳しくは、下記のFAQ 5でご確認ください。 https://hokusetsuwines.stores.jp/faq

セール中のアイテム