

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
★北海道と沖縄への注文及び配送は、誠に申し訳ございませんが、不可とさせていただいております。
詳しくは、下記のFAQ 5でご確認ください。
https://hokusetsuwines.stores.jp/faq
種類:白 生産者:ラ ヴィノテリエ
生産地:仏 ロワール
品種:シュナンブラン 50% シャルドネ 50%
内容量:750ml
アルコール度数:13,5%
おすすめ自然派ワイン!
アンジェから車 1 時間弱南下すると Faveraye ファヴレイという町があります。風が多く吹くこの地方は風車が多くありました。ジャン・マリーの蔵 LA VINOTERIE はそんな古い風車の後のある古民家にあります。2017 年まで 10 年間 Les Roches Seches というドメーヌにて仲間 3 人でワイン造りをしていましたが、方向性の違いから、2018 年に独立しこの LA VINOTERIE を造りました。
トゥール生まれで代々ワイン造りをしている家ではありませんでしたが、おじさんがボルドーでワイン造りをしています。そのおじさんの家にバカンスに行ったときにワインに興味を持ち始め、ワイン造りを志すようになったそうです。現在 30 代半ば、好きなことを仕事にしたいというよりは、楽しみながら仕事をしたかったという彼は、自由にのびのびとワイン造りをしています。
畑は以前のドメーヌの畑の一部を買い取り約 4 ヘクタール所有しています。1.4ha がシュナンブラン、1ha にシャルドネ、もう 1ha にはグロロー、そして 0.6ha にカベルネフランが植わっています。
アンジェの南側、黒アンジェと呼ばれるシスト系土壌です。近くにはレイヨン川が流れていて水分が溜まりやすいですが、土壌が砕けやすいために水分は根の奥へと浸透していくそうです。醸造に関しては、シャルドネを早摘みして発酵を促すためにスターターを造ります。スターターには、微量の亜硫酸を極少量入れて悪い酵母が出ないように落ち着かせます。2018 年からは、スターター以外には基本的に亜硫酸を添加していません。どうしてもねずみ臭(豆臭)が出ないように作りたい、そのためにはどうするべきかをとても真剣に考えてワイン造りをしています。
まだまだ新しい環境で新しい醸造方法で始めたばかりのジャンマリー。今後期待の若手生産者です。
別々に樹脂タンク発酵、6月にアッサンブラージュ。
2019年もシュナンの甘い果実味とシャルドネの蜜っぽさが合わさった親しみやすい甘やかな味わいです。
ホワイト・ラビットの由来は不思議の国のアリスから。
ワインにおける酸化防止剤について
https://hokusetsuwines.com/?p=2962
★北海道と沖縄への注文及び配送は、誠に申し訳ございませんが、不可とさせていただいております。
詳しくは、下記のFAQ 5でご確認ください。
https://hokusetsuwines.stores.jp/faq
その他のアイテム
-
- レインボー・ドリーム ’23 (3L) / 赤 / リッカ・テッラ /オーストラリア ・南オーストラリア州リヴァーランド / SO2 30mg/L
- ¥7,540
-
- レ・ガ 2018 / 白(オレンジ) /アドリアン・ド・メロ / フランス・ロワール
- ¥5,170
-
- ピノノワール ランソリット 2018 / 赤 /サトウ・ワインズ / ニュージーランド ・セントラル オタゴ / SO2 15mg/L
- ¥10,780
-
- フィアーノ&アミーゴ 2024 / 白 / ソモス / オーストラリア・南オーストラリア州 / SO2 25mg/L
- ¥3,580
-
- サンライズ ペットナット ’24 / 白泡 / リッカ・テッラ /オーストラリア ・南オーストラリア州リヴァーランド / SO2 8mg/L
- ¥3,140
-
- K23AK_RZ_77 2023【残り1本】 / ロゼ /室伏ワイナリー / 日本・山梨 他 / SO2 無添加
- ¥3,147