

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
★北海道と沖縄への注文及び配送は、誠に申し訳ございませんが、不可とさせていただいております。
詳しくは、下記のFAQ 5でご確認ください。
https://hokusetsuwines.stores.jp/faq
種類:赤
生産者: ヴェレゾンノート(中川 裕次氏、櫻山 記子氏)
醸造:テールドシエル 葉原氏
産地:長野県上田市
品種: カベルネ・ソーヴィニヨンとネッビオーロの混醸
酵母:天然酵母
内容量:750ml
アルコール度数:13.5%
おすすめ自然派ワイン!
「ヴェレゾンノートヴァンヤード」は、赤ワインを生産するワイナリーで、塩田平地区の特別なテロワールを活かしています。この地域は年間降水量が低く、日照時間が多く、寒暖差のある気候で、ワインぶどうに適しています。化学農薬を使わず、自然のままでぶどうを育て、テロワールの力を最大限に引き出す栽培方法を採用しています。
特にカベルネ・ソーヴィニヨンやネッビオーロなど、長期熟成に向いた品種に焦点を当てています。彼らの目標は、パワフルでエレガントな赤ワインを作り出すことで、そのためにテロワールの特性を最大限に活かしています。また、彼らは日本では珍しいネッビオーロのワインを成功させることに挑戦し、その可能性を追求しています。ヴェレゾンノートの名前は、ぶどうの成熟期を表す「Veraison」と音楽的な要素を表す「Note」から来ており、ぶどうから生まれるワインの無限の可能性を象徴しています。ヴェレゾンノートの目標は、自然な個性を生かし、自由な音楽のようなワインを作り出すことです。
5ヴィンテージ目を迎えた看板ワインのExperience。今回は 、 Experienceのスタンダード、カベルネ・ソーヴィニヨンとネッビオーロの混醸です。これまでのクラシカルな醸造から2021VTからナチュラルな醸造にシフトしました。 自然酵母、無濾過・無清澄で亜酸は瓶詰時にほんの少しだけ。豊かな果実味と酸味のバランスがとれ、パワフルながら飲み疲れしないエレガントなワインに仕上がりになりました。 醸造はテールドシエルの葉原氏。醸造家の個性とぶどうの個性が 、 新しいExperienceの味わいをつくりました 。ぜひ新しくなったExperienceの味わいをお楽しみください。ALC 13.5%。so2添加量15mg/L。
より詳しくは↓
https://hokusetsuwines.com/?p=11664
ワインにおける酸化防止剤について
https://hokusetsuwines.com/?p=2962
★北海道と沖縄への注文及び配送は、誠に申し訳ございませんが、不可とさせていただいております。
詳しくは、下記のFAQ 5でご確認ください。
https://hokusetsuwines.stores.jp/faq
その他のアイテム
-
- ピーチー・キーン 2023 /白(オレンジ) /ウィークエンド・ワインズ /ニュージーランド ・セントラルオタゴ / SO2 55mg/l
- ¥3,190
-
- メルロージュース 2024※おひとり様1本限り / 果実飲料 / ラポムレ / 長野県・中川村
- ¥2,676
-
- ワン・ハーベスト・イブニング 2023/ ロゼ / ニビル / オーストリア・カンプタール
- ¥2,937
-
- クザン・オスカー 2021 3L BIB(BOXワイン)/ 赤 /ジャン・マリー・ランベール / 仏ラングドック / SO2 80mg/l
- ¥6,169
-
- すっきりりんごジュース 2024 / 果実飲料 / ラポムレ / 長野県・中川村
- ¥1,976
-
- ブロンコ・バスター ’24/ 白 / リッカ・テッラ /オーストラリア ・南オーストラリア州リヴァーランド / SO2 26mg/L
- ¥2,700